顧客体験の理解と構築– Article Topics (Tag) –
CX/UXデザインのポイント解説や最新情報、視点を変えた特集記事を紹介。
-
DX導入でリーダーが見落としがちなエクスペリエンスデザインの課題:「経験価値」と「体験設計」
コロナ禍の影響によりテレワークやオンライン営業などの非対面の就業環境や各種申請の電子化によるペーパレスなど、DX(デジタルトランスフォーメーション)のビジネスへの浸透が更に進んできました。 その反面、最新システムやテクノロジーを導入しても十分... -
観察力を高めてビジネスに役立てる「思考の第一矢」
「観察力」とは、向き合う対象や現象を注意深くかつ客観的に理解を深めるだけではなく自己対話から新たな気づきを導き行動に繋げる技術と考えます。 それは特定の職種や仕事、研究・開発の範囲のみに求められるのでなく、あらゆるビジネスシーンで「知的好... -
茶道から学ぶユーザー体験(UX)の共通するヒント|UXの茶釜| Vol.2
茶道の精神・哲学からUX(ユーザー体験)を学ぶシリーズ2回目。茶道の精神は体験により伝え、身体で覚えるという禅宗の考えをよりどころとしていると云われています。その茶道の精神の根底に、「もてなし」と「しつらえ」という美意識があります。それは招き... -
茶道から学ぶユーザー体験(UX)の「共感」を整える作法|UXの茶釜Vol.1
UX(ユーザーエクスペリエンス)を千利休の茶道の思想・哲学からを再考するシリーズ1回目。UXにおける共感マップや関連深いデザイン思考の問題解決プロセスにおける対象者を深く理解する「共感」という行為。幼い頃に親や周りの大人から「相手の気持ちになっ...
1